免疫の構造2

 

 

免―まぬがれる

疫―病気

 

 

あらゆる病気(自己免疫疾患を除く)は、この免疫構造により治癒されます。早いうちなら。ガン細胞すら小さなうちなら治してしまうのです。非常に重要です。

 

自己免疫疾患

アレルギーー非自己に対する抗体の過剰反応

膠原病―自己に対する抗体による攻撃

 

 

1.自然免疫

物理的防御―皮膚

外界から体内に病原体が入ってこないようにする。

 

化学的防御―リゾチーム等(涙・汗・鼻水・卵白等にある)。胃酸等。

外界から体内に病原体が入ってこないようにする。

 

 

食作用―白血球(好中球・マクロファージ)等の食細胞

物理的・化学的防御をすりぬけ体内環境に入ってきた病原体を食べる。そして、リソソームで消化。

病原体を識別するレセプターを何種類も持っており、これに合致する病原体のみを食べる。また、サイトカインで仲間を呼び集める。










 

2.より強力な適応免疫(獲得免疫)―ウィルス(寄生虫みたいなもの)の殺し屋(キラーT細胞)。ミサイル(B細胞が作る抗体)。

T細胞は胸腺で発育。B細胞は骨髄で発育。

自然免疫は1度細胞内に進入したウィルスを攻撃することは出来ない。よって、適応免疫が必要。

1つの免疫細胞は1種のレセプターしかもっていない。このレセプターに病原体が引っ付くと免疫細胞が活性化し、大量に増殖する。












 

1>細胞性免疫

 



 

樹状細胞―情報屋

ウィルスを食べて消化し、その断片(抗原)T細胞リンパ球に提示。

 

キラーTリンパ球―殺し屋

1種のみ持っているレセプターに樹状細胞の提示するウィルスの断片(抗原)が合致すると活性化し大量増殖し、寄生された細胞ごとウィルスを殺していく。

 

 

ヘルパーT細胞リンパ球マクロファージにサイトカインで連絡し、死んだ細胞を食べてきれいにしてもらう。

 

2>体液性免疫―抗体(ミサイル。細胞ではなく単なるY字型のたんぱく質)で殺す。






樹状細胞―情報屋

 

ヘルパーT細胞―1種だけ持つレセプターに抗原が合致すると活性化し大量増殖。そして、B細胞を探す。

 

Bリンパ球―1種だけ持つレセプターに、ヘルパーT細胞の抗原が合致すると、活性化し、大量増殖+抗原というY字型のたんぱく質(ミサイル)を大量生産する。

 

抗体(ミサイル)―抗原をからめて大きな塊にする+病原体・毒素を不活性化

 

マクロファージー掃除屋

 

 

免疫記憶

キラーT細胞

ヘルパーT細胞

B細胞の一部が記憶細胞になる。